最近の高速バスには、いろいろなアメニティが付いているバスも多いのでご紹介します。
安眠の助け
夜行高速バスではゆっくり休みたいもの。だからこそ、しっかりと比較していいバス会社を選びましょう。例えば、ブランケットの貸出は心地よい眠りを誘います。そのつどクリーニングされていますので安心です。スリッパも室内用ですので十分使えます。はいていた靴を脱いでシートの下に入れスリッパを使ってゆったりしましょう。安眠枕が付いているタイプもあります。スタンダードタイプはついていないことが多いのでスリッパ、ひざかけ、空気枕など準備していきましょう。アメニティの場所は乗務員に声をかけましょう。
朝にうれしいアメニティ
現状のバスはアメニティが充実しています。おしぼりや歯ブラシが付いているバスもあり朝の洗面に助かります。(繁忙時期はつかない場合もあるようです)熱いおしぼりがホットケースに備えられているとうれしいです。飲み物がセルフサービスになっていて自分で紙コップを抜いてティーバックでコーヒーやお茶、紅茶を注いでいただけます。操作は難しくはないのですがお湯が出ますのでやけどに注意してください。冷蔵庫にパック入りジュースがありサービスしているバスもあります。無料ではなく有料の自動販売機が設置されている場合もあります。朝、簡単な軽食が提供されるバスもあります。設備としてはシートヒーターや送風機が個別についていて微調整が可能になっています。カーテンが付いているバスは移動時に自分の座席を忘れないようにしたいものです